SSブログ

明治村(1)-1丁目 [日本]

2014_03Meijimura7715b.JPG 

314日(金)、愛知県犬山市の明治村を1日かけて見学した。ずっと前から、いつか行ってみたいと思っていたところで、ようやく念願が叶った。敷地は100あるといい、全て歩いて回るのは結構疲れた。また、途中からゆっくり見学するというよりも、全部で67ある主要な建物等の写真を全て撮ることが目的のようになり、駆け足になってしまった。ただ、ところどころ、いろいろと考えさせられることがあったのも事実で、本ブログでは、67の主要建造物等の写真を載せるとともに、ところどころの感想を記したい。(以下の番号は、パンフレット「村内地図」や『博物館 明治村 ガイドブック』2013630日に記されたものである。)

 

1.正門-第八高等学校正門<名古屋市瑞穂区>

2014_03Meijimura7707b.JPG 

 

2.大井牛肉店<神戸市生田区>

2014_03Meijimura7315b.JPG 

 

3.三重県尋常師範学校・蔵持(くらもち)小学校<三重県名張市>

2014_03Meijimura7316b.JPG 

 

4.近衛局本部附属舎<東京都千代田区>

2014_03Meijimura7319b.JPG 

 

5.赤坂離宮正門哨舎(しょうしゃ)<東京都港区>

2014_03Meijimura7320b.JPG 

 

6.聖ヨハネ教会堂<京都市下京区>

2014_03Meijimura7333b.JPG

2014_03Meijimura7332b.JPG

2014_03Meijimura7326b.JPG 

 

7.学習院長官舎<東京都豊島区>

*明治時代の学習院長というと乃木希典(まれすけ)が有名だ。実際、建物の入口には彼の写真パネルが置かれていた。しかし建物の説明パネルには、「創建当時、第10代院長であった陸軍大将乃木希典は赤坂の私邸から通ったが、その後の第11代から第17代院長はこの建物を住居として使用した」とあり、乃木自身はこの建物をそれほど使ったわけではなさそうだ。乃木大将というと、漱石の『こころ』に出てくる彼の殉死に「先生」が激しく動揺したさまや、司馬遼太郎『坂の上の雲』における手厳しい評価が交錯する。

 

2014_03Meijimura7335b.JPG

2014_03Meijimura7337b.JPG 

 

8.西郷從道(つぐみち)邸<東京都目黒区>

2014_03Meijimura7339b.JPG

2014_03Meijimura7340b.JPG

2014_03Meijimura7342b.JPG 

  

9.森鴎外・夏目漱石住宅<東京都文京区>

*鴎外は明治23年(1890年)から1年半ほど、漱石は明治36年(1903年)から約3年、この同じ建物に住んでいた。文京区駒込千駄木町にあり、当初は医学士中島襄吉の新居として建てられたものという。

 

2014_03Meijimura7347b.JPG

2014_03Meijimura7350b.JPG 

 

10.東京盲学校車寄(くるまよせ)<東京都文京区>

2014_03Meijimura7427b.JPG

 

11.二重橋飾電燈(かざりでんとう)<東京都千代田区>

2014_03Meijimura7358b.JPG

 

12.鉄道局新橋工場<東京都品川区>、明治天皇・昭憲皇太后(しょうけんこうたいごう)御料車(ごりょうしゃ)

2014_03Meijimura7370b.JPG

2014_03Meijimura7360b.JPG

 

13.三重県庁舎<三重県津市>

2014_03Meijimura7355b.JPG 


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。